こんにちは。相模原に暮らす2児の母。TAKOです。
今日のテーマは「美容」(?)です。
お風呂が嬉しい季節ですね
現在2024年12月です。
いよいよ本格的に寒くなってきたので
今日はTAKO空のお風呂の入り方に変化がおこったときの話を書いてみようかなと思ってパソコン打ってます。
興味あればこの先も暇つぶしにご覧ください(*’▽’)
※【最初にお読みください】※
TAKO空は美容の専門家でもなんでもありません。その辺にいるただの主婦で、この記事は何の科学的根拠もない備忘録的記事です。そういったことをご了承いただいた方のみこの先をご覧ください。
嵐の櫻井さんのピチピチさにあこがれる
嵐ってアイドルグループもちろん皆さんご存じかと思います。
嵐のメンバーさんたちって私TAKO空と同じ年代でして。
その中でも特に櫻井さんは生まれ年が同じで。
だからちょっと、「ファン」というほどじゃないんだけど、親近感を覚えてたんです。勝手に。
何しろイケメンで賢いですし。そりゃ好きですよね。
あのラップとかやってちょっとワルぶりたいのに育ちがイイ感じがどうしても消しきれないフンイキもイイな・・・と。
櫻井さんって信じられないくらい若々しいし、お肌艶々ですよね?
同じ年だからこそ「なんであんな若いんだ・・・信じられん!(;’∀’)」ってずーーーーっと思ってて。
アイドルだから手入れを頑張ってる?
遺伝子的に童顔の家系?
めっちゃいい化粧品使ってる?
とか色々あるのかもしれない。とずっと思ってました。
ずっと思ってた中のある日のこと。
櫻井翔さんの美肌の秘訣???
櫻井さんがずいぶん前にとある番組内で
「お風呂に入るときは頭まで湯舟に入る」
みたいなことを言ったのを聞いて。
私は「ピーン💡」と来ちゃったわけなんです。
「風呂・・・あたま・・・それだ・・・!櫻井さんの顔があんなピチピチなのは!」って。
(櫻井さん自身が「美容のためにやってる」とかは一切言ってません。TAKO空の拡大解釈です。)
頭の中で電球がピカーン💡てなりました。
・・・なるほど。ありそうでなかった考え。
それまで、頭からお風呂に「あえて」入る。っていう発想がなかったんです。
肩までしっかりつかろう。くらいは思うんですけど
頭までいれるって意外とやってない。
小学生ぐらいのときは息どれくらい止めれるか
弟と争ったりしたことありますけど
大人になってからはやらない。
蒸しタオルあっためて顔にちょっと乗せるくらいで済ませてました。
頭まで風呂につかるって結構苦しいじゃないですか。
でも考えてみれば頭と顔だって立派に自分の体の一部分なんだし、お風呂につかってちゃんとあっためてあげるべきなんじゃないか?・・・って思ったんです。
いざ実践
・・・そんなわけで、結構寒かった冬のある日。
実践してみたんです。私も。
お風呂に漬かってるときに鼻つまんで「えい」って。
ジャボンっと。
お湯に頭まで入ってしばらく我慢してみました。
そうしたら・・
だんだん顔のいろんな場所がジワジワジワジワしてくるんです。
ちょっとくすぐったいような。
多分冷えた顔があっためられて血管にブワーっと血が巡るような感覚。
うわーーーすごいコレ。って思ってしばらく待った後
だいぶ息が苦しくなってきたタイミングで
プハッと顔を出すとまだ顔の表面・とくに頬がジンジンジワジワしてくる。
気づきました。
「顔ってこんなに冷えてたんだな」と。
そりゃそうですよね。
顔は服着てるわけではない。
一番一日中の寒さに直にあたる場所って実は「顔」なんですよね。
こりゃいいかもしれない。
なんとなくですがお風呂あがった後、顔がスッキリしたような感じがして。
ここからハマっちゃったわけなんです。
お風呂に顔からつかるっていう発想を得た今ではほとんど毎回湯に頭の先まで入れてしばらく待つってことをやってます。
頭と顔をお風呂につけるようになってからは血流が良くなって
顔が動かしやすくなる。
「顔が元気」になったと思いました。
科学的根拠一切ないので、下手なこと言えないのですが
頭まで湯につかるようになってから顔のたるみやらむくみがだいぶ改善されたような気がするんです。
もし、自分の顔の疲れとか悩んでることがあったら試しにどうでしょう。
あまり効果感じられなかったら辞めればいいだけの話ですしね。
興味があったら一回だけでも湯に頭まで入ってみるってのをやってみてはいかがでしょうか?
※注意
記事の冒頭でもお伝えしてるのですが
お風呂に頭までつかることのメリットとか科学的根拠・・・私にはわかりません。
あと、そんな人いないと思うんですけど・・・大丈夫だとは思うんですけど・・・
頭までお風呂に入っておぼれないようにご注意ください!
ブログで書くからには一応注意を書かせていただきました。
さいごまでお読みいただきありがとうございました!
こどもたちが学校からそろそろ帰ってくるので失礼します。
TAKO空
TAKO空のブログでは暮らし・子育て・マンガアニメ・おいしいものなど色々なことに興味を持って書いております。興味あったら他の記事も見てみてください♪
子育てしつつの更新でマイペースではありますが、よろしくおねがいいたします(*’▽’)
♪TAKO空の冬のおススメあったか商品♪
こちらからはTAKO空の冬のおススメあったか商品のご紹介です♪
商品のリンクをポチっとしていただき、何かを購入いただくとTAKO空にほんの少し収益が発生いたします。もし応援の意味でポチっとして何か買い物を楽しんでいただけますと大変うれしく思います(皆様に不利益はまったくありません)。
いただきました収益は家族が幸せになるようなコトに使っていきたいです。
応援どうぞよろしくお願いいたします。
【ゆたぽん】
レンジであっためるだけでホカホカしてておススメ。
湯たんぽだとお湯沸かさないといけないのでそれよりもカンタンかな。
寒いお布団をあっためるのにも使えますし、こどもがお腹壊したときなどにゆたぽんをお腹に乗せて寝かせておくと、割と良くなることが多いです。
色々なサイズや形状のものが売っていますので、是非試してみてくださいね♪
「あずきのチカラ」
「あずきのチカラ」もおススメです。
レンジであたためるとほんわかとあずきのいい香りがしてくるのが気に入ってます。
私はパソコン仕事も多いので、目のあたりを温めるのによく使っています。
個人的にはゆたぽんよりもマイルドな温かさだと思います。
TAKO空は、Amazon.co.jpアソシエイトプログラム及び楽天アフィリエイトの参加者です