100均ネイル大好き主婦のTAKOです♪(o^―^o)
レジンを使ってジェルネイルを研究してる日々なんですが今回はレジンで簡単で見栄えのよいネイルアートをいっこご紹介したいと思います♪
こちらです♪
以前水玉ネイルのやり方をシェアしたことがあるんですが、あれの応用系です。
(ちなみに水玉ネイルのブログはこちらです♪)
https://100yengelnail.net/?p=247
水玉を等間隔にするのではなく、上半分に集中させる。そして大小の水玉・さまざまな色を織り交ぜてカラフルで見栄えがいいネイルです♪
難しいことはなにもないので、奮って皆さんトライしてみてください~(⌒∇⌒)
興味があればこの先もぜひご覧ください♪
【応用編・水玉ジェルネイルのやり方】
用意するもの
- 色付きレジン
透明レジンに顔料(ダイソー)を混ぜたものを色とりどり作っておきましょう - 水玉をつけるための棒
綿棒や竹串、100均で売っているドットスティックなど
- UVライト
ちなみにTAKO愛用のUVライトはこちら↓(楽天)UVライト(楽天)
価格:3,240円 |
- あとはお好みでストーンやパールなどがあってもいいですよ♪
その辺は自由で(^▽^)
【やり方】
- ランダムに任意の色のレジンを綿棒などでちょんちょんっとつける。
一つの爪にまずは3ヶ所くらいですかね。
位置はフィーリングでぱぱっとつけていきます。ここで一回UVライトで照射して固めてしまいましょう。 - こんな調子で様々な棒を使っていろんな色をランダムにのせていきます。
隙間を埋めるような感じで、同じ色が隣合わせにならないように!
最初は大きめのドット・だんだん小さいドットを打っていくと、なんとなくそれっぽく見えてきます♪ - 最後に全部をUVライトに照射して、完全に固めてください♪
5~10分くらい。つまようじでつついてみて跡がつかなければOKです(o^―^o)
- お好みでストーンをつけたりするとぐっと高級感が出ますよ♪
これで完成でーす(^◇^)
マニキュアのトップコートを最後に塗るのをお忘れなく!!!
水玉のポコポコ3D感が出て、面白いですよねー。
レジンジェルネイルならではのデザイン!という感じがしますね。
マニキュアでこんなに分厚くしたら乾くのにものすごい時間かかっちゃうので。
みなさんも是非。
100均レジンでジェルネイル♪
やってみてくださね~(⌒∇⌒)
それでは!
*TAKO*