すきな言葉は「おきがる・おてがる」
100均ジェルネイル大好き主婦のTAKOです。
本日は以前からやりたかった季節モノ。
【ハロウィンで100均ジェルネイル】です♪

Seriaでハロウィンのマスキングシール見つけたのです。

マスキング素材のシールなので、なんと、ネイルシールとしても使える!
しかも可愛すぎるデザインで素晴らしい。
とにかくやってみよう!
用意するもの
- マスキングシール
- 小さくて切れ味の良いハサミ(TAKOは眉ばさみを利用してます)
- トップコートになるジェルかマニキュア
- ストーンなどの飾り(あればでOK)
- 爪やすり(あればでOK)
今回はマスキングシールのデザインがあるので、アートとかの必要ナシ。
必要なものたったコレだけで済むのがありがたい。
ざっくりとやり方解説

どんな爪も個性はあれど、ある程度みんなカーブをしているので、普通に貼ってもマスキングシールは上手くつきません。平面に貼り付ける用途でシールってできてるので。
あらかじめ何か所か小さくハサミで切り込みを入れておきます。


ネイルチップじゃなく、自爪に貼る場合はシッカリ爪を洗浄したうえでやすりで表面を整え、ベースコートを塗ってから貼ってくださいね♪


切り込みした部分が浮いているので・・

爪のカーブに合わせて切り込み同士を重ねるように貼るとうまくフィットします。
よくこすって爪にシールを密着させてくださいね。
ちょっと細かい作業になりますが・・・頑張ります。
でも、マスキングシールは貼り直しがきくので、失敗した!と思ったらはがして再チャレンジしてみてください。

はみ出た部分をハサミでカットします。

トップジェルを塗って、LEDライトで硬化させましょう!
(またはマニキュアのトップコートを塗ってよく乾燥させる。でもOK)
※ジェルの種類によっては硬化後にふき取りが必要な場合があります。ノンアセトンの除光液(100均でも売ってます)でふき取りをします。

いっこめのカボチャさん。完成です。
トップコートを塗ると一気にそれっぽくなるので素晴らしい。
ジェルの場合は1回硬化させた後にもう一回ジェルを塗って2重に硬化させると立体的なぷっくりしたネイルにできます。
オバケちゃん
これ以降の要領は上記と同じなので、あとはあまり解説入れずにジャンジャン行きます~♪

ハロウィンといえばカボチャだけじゃなくてオバケもカワイイ♪



ふうせん



爪先がマスキングテープでバサバサしていることがありますが、トップコートできちんとカバーしてあげればキレイになりますので大丈夫です。
気になる場合はトップコートを一度した上でやすりで整え、更にトップコートするとカンペキです♪

デカかぼちゃ

ビックインパクトのデカカボチャは爪全体を覆いつくすネイルで使ってみよう♪


リボン


さっき作ったカボチャに貼ってみます。

完成図
こんな感じで完成いたしました~♪

特にネイルアートで絵とかが得意じゃなくてもカワイイマスキングシールなら結構手軽にカワイイ感じのイベントネイルができるなぁと思いました。
マスキングシールはものすごいたくさんの種類が売っていますので、ご自身の好きなシールで是非マスキングネイルたのしんでみてください~♪
YouTubeでも工程を公開中♪
以上の工程はTAKOのYouTubeの動画で見ることができますので、興味があれば是非見てみてくださいね♪(3分程度)
それではまた次回お会いしましょう。
TAKOでした♪
#100均ジェルネイル ブログ更新しました♪
— TAKO@100均ジェルネイル (@takogel) September 18, 2021
「#マスキングシール で #ハロウィンネイル 」
やり方も簡単に公開してます♪
【ブログ】https://t.co/byX6V9hBmS
【Youtube久々に再開しました♪→】https://t.co/nZ2AUgrup0#Halloween #nailart #maskingstickers pic.twitter.com/eivtxNKbkY
TAKOはInstagram・Twitterもやってます♡
更新のお知らせなどはSNSでお知らせいたしますので是非フォローお待ちしています♪