こんにちは♪100均ネイル大好き主婦TAKOです(⌒∇⌒)
TAKOは100均レジンを使ってジェルネイルするのが好きなんです。
(以前のブログ参照↓)
https://100yengelnail.net/?p=3
レジンって本来アクセサリーとかを作るのに使われるものなんです。
私ももともとはレジンのアクセサリーを作ったりしていたので、いろいろな人が作ったアクセサリーを見たりするのも好きなんです。
ある日、とあるレジンアクセサリー作家さんの作品集を見てたら、本物のお菓子用トッピングを埋め込んでアクセサリーを作るっていうのがあったんです。
「ほーなにそれーーー面白い~♪」って、ボーっと見ていたんですけど
え?まてよ。
・・・・・・・・・・それってネイルでもいけんじゃないの、、、?
て思ったんで今日は実験ネイルDayとしたいと思います。
良かったらこの先もご覧ください♪
(※当ブログでは便宜上ネイルチップでやっていますが、ほんとの爪でやっているものと思ってみていただければ幸いです(^^))
材料、色々買ってきました。
これ。
セリアさんにて購入。
お菓子の上にトッピングとして使われるものです。
要するに砂糖を固めて色でコーティングしてあるものって感じです。
砂糖の塊なので腐ったりしませんので、爪に使うことは問題ないです。
ただ、、、爪に使うにはちと粒が大きすぎるような気が・・・なので、私は砕いて使ってみようかしら。
今日は上のトッピングシュガーを使ってみたいと思います~♪
*
小さい袋に数十粒トッピングシュガーを入れて、ゴリッゴリッと、何か硬いもので潰します。
うむ。
もう可愛いネイルができそうな予感がすでにします。
ハードタイプのレジンと混ぜます。
レジン多すぎないようにしたほうが扱いやすくなるので少なめに混ぜましょう。
おーすごいかわいいですねー。
*
あらかじめ白っぽい色で塗っておいた爪のその上に、トッピングをのせのせ。かわいいっ♪
*
*
UVライトで硬化させます♪
5分くらいですかね。
これを他の爪も繰り返して、4本硬化までやりましょう。
*
*
どれか一本だけはちょっと違うパターンもやってみたり。
最近よく見かける囲み系♪
おおーーーこれもなかなかかわいい。
これも硬化させましょう。
*
*
こんな感じで全部トッピングを乗せ、硬化させたら
全部の爪をUVライトの中に入れて、さらに完全に硬化させます。
*
*
つまようじとかでちょんちょんってつついてみて固まってるか確認してOKだったら完成です。
・・・・・・・・・・・・が。
ダイソーにて購入してあった小さいリボン付けてみようかなぁ。
囲みネイルの真ん中あたりにレジンをポテッと塗っておきます。
そしてリボンにレジンをたっぷりつけます。
爪にリボンを乗せて
UVライトで硬化させます。
硬化が完了すると、リボンもカチコチにかたまり、爪ともしっかりくっつきます♪
ま、でも・・・あんまり実用的ではないネイルですね笑
特に私みたいな主婦には絶対にできないです。
でもパーティで一回だけ・・・とかならいいかもしれないですよ。
とりあえず、こんなこともできるよ!っていうことで見ていただければ。
*
んで、トップコートを塗って・・・
完成がこちら!
気分が良かったのでパールのパーツもつけてみました~♪
みなさんも、もし興味があったらやってみてくださいね~♪
【追記】2016.09.28
このネイルをやる上で一個だけ注意点がありましたのでお伝えします。
砂糖を完全にレジンでコーティングしないとお風呂に入ったときなどにトッピングが溶けて流れて行ってしまいます。
毎日家事などで手をよく使う主婦の方などは、毎日トップコートを塗るととても長持ちします♪
これはこのネイルをやる場合以外でも言えることです♪
トップコート!大事ですよ♪
前の記事でも書いたんですが、私のおすすめ100円トップコートは↓こちらです。
乾燥めっちゃ早い。このシリーズはベースコートも超優秀ですよ~♪
*TAKO*